営業時間
月火水金 9:00~21:00
土日 9:00~12:00
2018.11.10 |【ブログ】
「Central channel」について
こんにちは。
「Radiant Heart」~BowYoga~healthy life style studio
の主宰インストラクターMaikoです。
今回のブログは「Central channel」について
を書いていきますね。(^_-)-☆
Bowspringヨガを正しく安全に行っていくためには、しっかりとした順番があります。
ざっくり言うと、5stepsというのに分かれています。
もっと細かく言えば、さらに10KEYに分かれています。
(←細かすぎるのでまずは5stepsからね(^^♪)
5stepsの0番が「Central channel」なんです。
(。´・ω・)ん? 0番?
と思った方!典型的な日本人ですね( *´艸`)
実は私も・・・
えっ?!0番って何?
だったら6stepsで良くない?と思った一人です。
おっと、話がそれましたが、0番です。
日本語訳すると「骨盤底から頭頂まで1本の長い筒を上下に伸ばす」
まぁよく聞く言葉にすると「コア」体幹なのだなと私は感じております。
スタンダードなヨガやバレエでは、骨盤を立てて、背骨を積み重ねて真っ直ぐに頭頂まで伸ばす。
背骨を真っ直ぐに保つこととなりますが、このBowspringヨガは骨盤は前傾してますから、骨盤底に対してセントラルチャネルを通すわけです。
骨盤が前傾すると上半身も自然と前傾しますが、そこはまあ頑張って、
頭頂を空へ向けるわけです。
骨盤を立てる方法では丹田に力を入れて、おへそを引き上げて固める感覚を入れるんですが(あくまで私自身の感覚です)
骨盤前傾では丹田に気は集めるけれどもお腹の前側は柔らかく長く保ちながら、
頭頂は空へ向けていきます。
これがやってみるとまぁ難しい・・・(;´∀`)
しかしこれが基本の0番なんです。
どんなポーズでもセントラルチャネルを通すのです。
しかし、ここを常に意識していれば、わざわざ「コアを鍛えるための運動」をしなくてもコアが出来ているんです。
不思議ですよねぇ。。。
癖や習慣によって自分自身の身体に無意識になっていませんか?
自分の身体に意識を向けることは自分自身を愛してあげることに繋がります。
Bowspringヨガはアメリカ発祥のヨガですが、思想や哲学はとても日本的です。
日本人の気遣い、おもてなし、相手を敬う心、それを自分自身の身体に向けてみましょう。
どんな動きも繊細に。注意深く。
Bowspringヨガはそんなヨガです。
体幹鍛えたい方!
体験予約お待ちしております。
ご予約はこちら
Category
- 食事
- チャレンジ企画
- お知らせ
- ヘナトリートメント
- ビーワン
- ライブ
- チーム100年
- 水素
- 美容
- 円山公園ヨガ
- 北海道神宮
- ボウスプリングについて
- 瞑想会
- パーソナルヨガ
- オンラインヨガアンケート
- オンラインクラス
- クラス紹介
- 呼吸ヨガ
- オンラインシェイプアップサロン
- ゆるフィット
- オンラインサロン
- ドレスパーフェクト
- 料金表
- 不二子ちゃんボディ3ヶ月チャレンジ企画
- PC✖️SNSヘルプ
- ボウスプリングヨガクラスin札幌
- 【ボウスプリングヨガ】
- アロマタッチ
- プライベート
- イベント
- ボウスプリングヨガポーズ
- 朝かっさ部
- 【クラス紹介】
- 朝活
- 茶道
- チャクラ
- 【アロマな日々】
- 朝ヨガ
- 【キャンペーン】
- 姿勢改善ヨガ
- 【お客様の声】
- ヒップアップヨガ
- 【ブログ】
- ウエストシェイプヨガ
- リラックスアロマ
- 夜活