営業時間
月火水金 9:00~21:00
土日 9:00~12:00
「Radiant Heart」~BowYoga~healthy life style studio
の主宰インストラクターMaikoです。
前回のブログ
「Bowspring Workshop in Japan 2018」VOL.2の続き・・・(でこれで最後よ)
9/10~9/11に行われた「Deep Dive Workshop」について書いていきます。
Bowspring経験者や講師向けのワークショップです。
前日までのワークショップからは一歩踏み込んだ内容に。
Bowspringの原則はシンプルです。そして基本がとても大切だと言います。
(この考え方はとても日本的なので私たち日本人にはしっくりきますよね)
人間の基本の動き、立つ、歩く、座るをマインドフルネスに行います。
(Bowspringにはカタがあるのでそのカタを行うということです。)
単純な動きですが、マインドを気づきの方へと向けていきます。
基本を忘れてすくっと立ち上がって、膝を伸ばし過ぎてしまう自分
足先の感覚を抜いてペタペタと歩く自分
よっこいしょと言いながらだらしなく座る自分
どんなに学んでいてもふと出てしまうのです( ;∀;)
そんな自分に反省しつつ、では何故それをしてはいけないのか。。。
自分の本来の形ではないから、そこに快適さはないとちゃんと気づいてないんですね(笑)
師からはHeart-Mind-Body
で常に考えるように言われます。
そういや最近、自分の生活や周りの環境に振り回されて、頭でっかちになってたなぁ。
ヨガをやりながら、生徒さんの心や身体の快適さを考えても、自分の身体のことは?
自分の心のことは?
なんだか自分のことを置き去りにしていたことに気付きました((+_+))ガーン
Desi先生とJohn先生の愛情の前では、自分の心もオープンにされるようです。
でね、このWorkshopはインストラクター向けだったので、ティーチングもあったんです。
光栄にも私は、皆様の前でティーチングする機会をいただきました。
しかし・・・結果は・・・(^-^;
早口になって止められる(笑)
一番ダメなやつ!!
皆の前で緊張していたのもあるけど、通訳さんがいることも忘れてしまった(笑)
いつも通りにやろうと思えば思うほど、出来ないものですね。。ハハっ
私の焦りが生徒さんに伝わるし、そんな状況じゃ言葉も愛も伝わらん!
インストラクターとしてのスキルではない、愛情や思いやりが試されたのだと思います。
先生とはガイド-自己の真実に導く人である-
私は、安心安全な環境を作り、生徒さんが成長するように導き、そしてストレスを開放させなければならないのに、ストレス与えてどうすんねん!ってなことです。
John先生が「自分自身は先生であるために生徒である」
と言ってました。
いつも世界一の生徒であることこそが、良い先生の質であると教えてくれています。
実際にJohn先生はWorkshop中でもDesi先生が言ったことを自分のノートに書いていて、
常に学びの姿勢を忘れないのです。
決しておごることがない。
そんな師がいる私は幸せです♡
いくつになっても学べる環境があって、成長出来る喜び(^^)/
伸びしろしかないじゃーん!
「出来ないことがあるから楽しい!」
と思ってもらえる、そんなクラス作りをしたいと思った私でした。
(写真は生徒役をしてくれたShuさん。今回大変お世話になりました。)
今回のWorkshopの裏テーマ「日中友好」
中国の先生も生徒さんもBowspringに真摯に向き合っていました。
(5名の生徒さんのデモストレーションは本当に感動ものでした!)
ヨガに国境はないですね。
みんなヨガをすれば平和になるのに。。。なんて思う。
最後に皆で手をつないで輪になって「 All You Need Is Love」を熱唱!
日本語にすると「愛こそはすべて」ってこそばゆいけど・・・
やさしさと
思いやりと
愛情が
この地球を救うって信じてます。(笑)
(中国の生徒さんたちと♡妊婦さんもいたんですよ!)
追伸;Desi先生と話して、またデンバーへ行くことにしました♪
会員様にはご迷惑をおかけいたしますが、パワーアップして帰ってきますので
どうぞ宜しくお願い致します。
Bowspringヨガって何?面白そう!!やってみたい!と思った方
是非、一度体験しに来てくださいね。
ご予約はこちらから
今回Desi先生は「」